この地球に生まれた理由を考えてみた
2016年4月30日土曜日
萌若葉
充分な光と水と空気があり、
大地にしっかり根付いていれば、
私たちは素敵なハーモニーのように
すべてを調和させることができます。
うっとりとろけてしまうほどに・・・
2016年4月29日金曜日
花鳥
桜を愛でる皆さんの頭上で私たちがさえずり、
飛び回るのにお気づきでしょうか?
気付かずとも、皆さんは私たちの喜びの歌に
ウキウキした気分になるでしょう!
2016年4月27日水曜日
アシナガオトシブミ
創造について人は何を知っているでしょう?
自由でユニークな造形の内に秘められた深い英智と機能性を
偶然と自然淘汰で説明できるでしょうか、
生命が生き残りのためだけに進化したというのでしょうか?
いつまで古い観念に縛られたまま思考停止しているのでしょう?
世界はそんなに小さな枠にはまったものではありません。
山野を歩けばすぐ分かることでしょう・・・
2016年4月26日火曜日
桜花
季節は優しく穏やかです。
何を恐れることがあるでしょう・・・
心を開けば素晴らしい明日が訪れるでしょう。
2016年4月25日月曜日
共生
生命力は多様な種の共生の中で育まれます。
多くの種が共鳴し合って初めて豊かな生態系と
豊かな土壌が生まれます。
多様な種が共鳴と調和のなかで創造した精妙な土壌は
すべての生命に大きな活力を与える源となるでしょう。
2016年4月24日日曜日
羽毛
羽毛に目を凝したなら、その繊細な構造は驚異に満ちています。
翼に似て複雑に絡み合いながら、空気をたっぷり含み、
そよ風にさえ舞い上がる軽さと抜群の保温力、
そっと触れた時のしなやかな柔らかさ・・・
羽毛の持つこの素晴らしい特徴は
すべてを包む愛と優しさの象徴と言えるでしょう・・・
2016年4月22日金曜日
森の思考
森は様々な生命の多様性の場です。
多様性とは競争と共生が幾重にも重なり合って
絶妙のバランスで存在し、
完全な循環が成立している場のことです。
人はこの複雑で多様な場を少しずつ理解し始めています。
世界は直線的な思考では捉えることのできない、
精妙な関係性によって成り立っています。
そうして人の世界も森の思考による変革を必要としています。
2016年4月21日木曜日
新緑
冬の間、内に秘められていた私たちの生命が
新たに芽吹き始めました。
生命のサイクルには正しい時があり、
その時は体内にしっかり刻まれています。
人もまた、それぞれに時があります。
その時が来れば、あなたも必ず気付くでしょう。
2016年4月15日金曜日
満開
生命が活き活きと活気づく季節に
その本格的な到来を告げる役割は
なんと幸せなことでしょう!
2016年4月13日水曜日
山桜
あなたが邪な迷いのなかで
なお正しくあろうと願うならば、
私の姿を心に思い描きなさい。
私とともにある精霊はあなたの心を清め、
光を見いだす助けとなるでしょう。
2016年4月10日日曜日
春の山
私たちのさわやかな息吹を感じるため
冬の間、雪に閉ざされていた山中にも
車やバイクが走り始めました。
春の喜びを分かち合うため、
私たちは惜しげもなく
この山に溢れる息吹を贈りましょう。
2016年4月7日木曜日
老桜
天と地の間に生きた歳月は、
私の役割を大きく広げてゆきました。
多くの生命とともに、
大地の愛と優しさを分つことが
今の私の最高の喜びなのです。
2016年4月5日火曜日
クモ族
私が糸を紡ぎ、繊細な網を創るとき、
空間の意味は大きく変化します。
虫たちにとって恐ろしいその罠も
奇跡のような進化の証しであり、
霞みのように規則正しく編まれた罠は
私たち一族の技として受け継がれます。
罠は死とともにあるが故に、
あなたをはじめ多くの生命を魅了し、
生命に緊張と活力をもたらすでしょう・・・
2016年4月3日日曜日
水滴
複雑な銀河の音階のように・・・
多層にきらめく光の音色のように・・・
たった一枚の枯れ葉をカンバスに
私たちはこの宇宙の調和を写し撮ります。
そうして宇宙の記憶を携えたまま露と消え
新たな生命と地球の創造に加わってゆくのです。
あなたの身体を流れる血や汗・透き通った涙にも、
その記憶は確かに受け継がれていることでしょう・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
M.Yoshi-da
僕たちは自然のなかでゆっくり寛いでいると心が安らぎ満たされてゆくのを感じます。そうして海のように深く、空のように広く、山のようにどっしりと、樹のように高く、花のように美しく、雪のように繊細に、水晶のように透明に・・・、心は自然と調和してゆきます。 そのとき自然は様々なメッセージを僕たちに伝えようとしているんだと思います。そんな自然の言葉を少しでも伝えられたらと、僕なりに言葉を紡いでみました。自然の中を歩き、言葉を紡ぐにつれ、そこには自然の優しいまなざしが感じられます。 この地球に生まれた僕たちは、きっと地球の生命・大地・星々と心を通わすことも不可能じゃない・・・、母なる星、そうしてこの星に育まれた素敵な自然の言葉を少しでも伝えることができればうれしいです。
詳細プロフィールを表示
このブログについて
写真に
自然が語るメッセージを添えています。そこから多様な地球の生命や精霊たち、星々の世界に想いを馳せることができればなぁ・・・って思っています。
リンク
ストリートチルドレン・イン・ネパール
大地は母のように僕をいだく
ブログ アーカイブ
►
2017
(10)
►
11月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2016
(89)
►
12月
(5)
►
11月
(7)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(14)
▼
4月
(14)
萌若葉
花鳥
アシナガオトシブミ
桜花
共生
羽毛
森の思考
新緑
満開
山桜
春の山
老桜
クモ族
水滴
►
3月
(14)
►
2月
(15)
►
1月
(8)
►
2015
(65)
►
12月
(7)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(3)
►
8月
(6)
►
7月
(13)
►
6月
(7)
►
5月
(13)
►
4月
(3)
►
2014
(10)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2013
(6)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(80)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(19)
►
2月
(15)
►
1月
(9)
►
2011
(32)
►
12月
(17)
►
11月
(15)
►
2009
(5)
►
10月
(1)
►
6月
(3)
►
1月
(1)
►
2008
(11)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(7)